ebay輸出販売ビジネス登録完了後の次にやる大事なこと・・・

** 新規アカウントでは評価数はZEROです。このまま販売してしまうと・・・





こんにちは!
クレヨンしんちゃんの街から登場!!!笑
輸出ビジネス担当の野口です。





さてさて今回はebayで販売(出品)をする前にまだやるべき準備があります。
これをやらないと2つのリスクが生じます。







その2つとは・・・







1つ目・・・
新規アカウントでは取引は一度もありませんので、もちろん評価数は0です。
この状態でいきなり販売するとまず売れません。。。
ヤフオクでもAmazonでもそうですが、新規アカウントで評価数0の人からは信用がまったくありませんので
バイヤー(落札)は、非常に不安になりますので買う!という行動に至りません。
ですので、やるべきことはebay内で自分がバイヤーの立場で物を買うということが必要になってきます。
ebay内でショッピングをすれば評価をもらえます。
これをすることに評価数は増えていきます・




では・・・






一体・・・いくつ評価が増えるまでショッピングすればいいのか???




ずばり評価数は50貯まるまでです!!!




これだけ評価数を貯めればスタートダッシュが可能です。







2つ目の評価貯めをしなければいけないリスク・・・

これは評価数が0の状態でいきなり出品をするとサスペンド(アカウント停止)になる可能性が非常に高いです。
ebayでは世界のセラー(出品者)が販売してますので、信用がなく怪しいセラーを排除する傾向が非常に強いサイトなんですね。

ここをしっかりやっていかないと・・・

そもそも稼ぐことができません。。。
アカウントを守るということはとても大事です。

ここをしっかりやっていきましょう!!!







そして・・・





ebayでは、一番の参入障壁



リミット制限です!!!


このリミット制限とは・・・

10品の出品個数もしくは$500という金額分しか最初は出品ができません。。。
ですので、単純1個単価では$50の商品を10個しか出品できないんです。。。

ebayは、やはり新規アカウントのセラーには厳しい条件を付けてきます。
これは世界共通のリミット制限ですのでここをクリアし毎月1度にリミットアップ交渉と言って
通訳さんを介し直接ebayの本社に電話して交渉をしていきます。


これが非常に重要なんですね。。。


そして最近では初めての出品から30日間を経過しないと交渉をしてくれません。
なので、初月は10品を売り切るつもりで実績を積んでいく必要があるわけです。



まずは、出品の前に評価貯めをしていきましょう!!!



P.S 次回では、実際に評価貯め(ショッピング)の仕方をお知らせしていきますね!!!
 




Best Regards!!!

【中国輸入】代行業者の選定基準

中国輸入担当の大内です。

今回は代行業者の選定に悩まれている方がいらっしゃったので、私の考える代行業者選定基準について解説していこうと思います。


確かに今は「中国輸入 代行業者」とググってみるといろんな業者が数えきれないぐらい出てくるので、まだ中国輸入を実践したことない人にとってはどこを使ったら良いのか迷ってしまいますよね。

あくまで参考までに私が考える基準を以下に並べていきます。



①納期までのスピード

注文から日本に到着するまでの日数です。
早いとこだと1週間~10日で届きますが遅いところだと3週間~1ヶ月かかります。(連休前後などの時期は例外)
納期が遅いと商品の回転がその分遅くなり売り上げが落ちます。
また、在庫切れなどのリスクが大きくなり販売機会を損失することにもなるので、こちらは重要視してください。

ただ、中国のタオバオショップやアリババ側が代行業者の倉庫まで届けるのに時間がかかるというケースもあります。
その場合は代行業者側の対応が悪いというわけではないことを注意してください。
しばしばそのようなことがありますが、そういう時は代行業者へ既に届いている分だけ発送してもらって、到着の遅れている商品は次回注文時にまとめて発送できないか質問してみて臨機応変に対応してくれる代行業者さんであればOKです。

とは言っても実際に注文してみないとわからないところではあるので、3回ぐらい注文してみてテストすることをおすすめします。


②サポート対応

本格的に取り組んでいると代行業者へ問い合わせをするなどコミュニケーションを取ることが多くなります。
そんな時に回答が1日以上経っても返ってこない、意思の疎通ができない業者はおすすめできません。

もちろん連休中などは仕方ないと思いますが通常時は遅くとも24時間以内の返答がマストだと感じています。
コミュニケーションについても日本人だから良いというわけではないです。

ここは個人差があると思うので見積もり依頼や何か疑問に思ったことを問い合わせしてみてそのやり取りを経た上で自分がやりやすいと感じる業者さんを選べば良いかと思います。

ちなみに日本レベルの対応を代行業者へは求めないほうがいいですね。
いくら対応が良いと評判の良い代行業者であっても、中国品質だと考えてください。
海外と比べて日本の対応品質が素晴らしいというだけと思っておいたほうが気が楽になります(笑)


③FBA直納、厳重検品が対応可能

Amazonで販売するからには代行業者からFBA倉庫へ直接納品するのが通常です。
最初のうちは注文量が少ないので自分で梱包してFBA倉庫へ送っても良いですが、これが1回の注文で300個、1000個となってきた時には時間がとてつもなくかかります。

OPP袋の詰め替えやFBAラベル貼の作業を1個1分で計算しても1000個梱包したら16時間以上もかかります。
この時間をリサーチや商品カタログの作成にかけたほうが売り上げが大きくなることは一目瞭然です。
代行業者へ依頼し少し手数料がかかったとしても自分でやるより結果的にコスト削減に繋がります。

検品についても簡易検品だけでなく手数料が別途発生しますがアパレルだったら糸のほつれや汚れなどもチェックしてもらえるような厳重検品に対応している業者を選ぶべきです。
まだ初心者さんであっても、いつまでも初心者でいるわけではなく、近い将来、それだけの注文量になってくるので先を見越してFBA直納、厳重検品ができる業者さんとお付き合いしていきましょう。


④代行手数料

代行業者には商品代金に対して手数料がいくらか発生します。
手数料の基準ですが高くても10%以下であることが条件です。
それ以上だと薄利での勝負になるのでおすすめしません。

ただし、上記でも挙げているように安いだけでその他サービス品質が悪ければ意味がありません。
5%~7%ぐらいが良いかと思います。
月額会費を払って手数料が無料になる業者さんもありますが、自分の注文量と比較してお得になるのかを検討する必要があります。


⑤為替レート

為替レートは例えば現在1元17円だとしたら、代行業者での為替計算方法は業者によって17円+0.5円~1.5円ぐらいが多いです。
これはたいていの業者さんがホームページに記載しているのでよく見ておく必要があります。
商品代金だけではなく、国際送料等すべてに+される金額となるため、かなり大きな違いが出てきます。
基準としては+1円以下です。
たまにその他サービス料を安く見せて実は為替レート+2円取っている業者などもいるので気を付けてください。


⑥国際送料

中国から日本までの1キロあたりの送料です。
こちらの送料も業者さんごとにだいぶ違いが出てきます。
参考までにご紹介すると私が利用している業者さんは最安値で1キロ15元です。
注文量によってもディスカウント金額はかわってきますが、21キロ以上の注文で大きくディスカウントされる業者さんが多いような気がします。
ですので21キロ以上注文で1キロあたりの送料18元以下を基準にすれば良いかと思います。
実はこの国際送料がくせものです。代行手数料以上に注意してみる必要があるので必ずチェックしてください。



以上が私が考える代行業者の選定基準です。
①~⑥まですべてを満たしていなければいけないというわけではありませんが、少なくとも私が利用している代行業者さんはすべてを満たしています。
特に②なんかは最初は慣れないのでコミュニケーションがとりづらいこともありますが、慣れればスムーズに意思の疎通ができるようになることが多々あります。

代行業者は中国輸入をしていくにあたって長い付き合いとなるパートナーなので、しっかりと選んでくださいね。



私が個人的におすすめしている代行業者をLINE@で近々配信しようと思います。
興味があれば登録してくださいね。


LINEID:@yuq2767v

友だち追加

【ebay輸出】ebay アカウントとpaypalの紐づけの仕方

ebayのアカウントとpaypalのアカウントを紐づけしないと販売できません!!!

こんにちは!クレヨンしんちゃんの街から登場!!!笑
輸出ビジネス担当の野口です。


さて今回は、タイトル通りebayのアカウントを取得して、paypalのアカウントを取得しましたね!!!
それだけではebayでの販売はできません。。。


次にやるのは、ebaypaypalの紐づけをしていきたいと思います。



f:id:noguchi-ouchi:20170613003855j:plain

こちらトップページですね。
まずは、赤丸のMy ebayをクリックします。



f:id:noguchi-ouchi:20170613004059j:plain

次に赤丸のaccoountをクリックします。



f:id:noguchi-ouchi:20170613004253j:plain

次に赤丸のpaypal accountをクリックします。



f:id:noguchi-ouchi:20170613004444j:plain

Link My Paypal Accountをクリックします。

そうしますと一度、paypalのログインをします。


f:id:noguchi-ouchi:20170613005200j:plain

この画面になりましたら
無事に紐づけ完了です。


ご苦労さまでした!!!

ぜひぜひ販売するための下準備になりますので
やってみてくださいね!!!

次回はリサーチの仕方等を紹介して行きたいと思います!!!

LINE@も始めました~!!!笑

LINE ID:@yuq2767v

QRコード

こちらから登録どうぞ!!!
友だち追加

【中国輸入】Amazon商品カタログを作る際のキーワード設定の基本

今回はAmazonで新規商品カタログを作る際に避けては通れないキーワードの選定方法を教えます。

キーワード設定とは、お客様がAmazonで検索した際にあなたの商品が引っかかるようにするための設定です。
かなり奥が深い内容となるので今回は基本的なことをお伝えしていきます。

設定する場所ごとにキーワードとしての働き方がかわるので、その点を整理します。


①商品タイトル

Amazon検索、google検索どちらからも引っかかるのでキーワードを意識して作る。
また、キーワードとしても一番強くなっているため、ビッグキーワードは出来るだけタイトルに入れるようにする。
注意点としては、キーワードを意識しすぎて一目みただけでなんの商品なのかがわからないタイトルのつけ方はNGです。
シンプルなタイトルを心がけていきます。

②商品登録時にある検索キーワード欄

Amazon内での検索に引っかかります。
設定したいキーワードの大半はこちらに入力することになります。
タイトルの次にSEOが強くなっています。
そのため、タイトルで入れることができなかったキーワードは全てこちらに入力します。
超重要項目のため、こちらで設定するキーワードの選定方法については後述します。

③商品仕様

商品の仕様欄です。実はこちらに設定しているキーワードもAmazon内の検索に引っかかります。
しかし、キーワードを意識しすぎて何を言ってるのかわからなければ意味がないので、それほどキーワードを意識する必要はありません。

④商品説明

商品説明文です。こちらはGoogle検索に引っかかります。ですが、商品仕様と同じくお客様に伝えたいことが伝わらない文章になってしまっては本末転倒ですから、そこまで意識する必要はありません。


ここまでで、自分が選定した検索キーワードを主に入力していく部分がどこになるかわかると思います。
答えは②ですね!!

それではどのように選定していくのか解説します。


まずはAmazonのトップページを開いてください。

検索窓に自分が設定したい商品のビッグキーワードをキーワード元として入れていきます。

例えば商品タイトルが「メンズ ショルダーバッグ」だったとします。
※実際にはタイトルにはもっと工夫が必要です。

ここでのビッグキーワードは「メンズ」「ショルダーバッグ」「バッグ」「かばん」「鞄」「バック」がすぐに思い浮かびますね。
それでは最初に「バッグ」と検索窓に入力してみましょう。

f:id:noguchi-ouchi:20170611112326p:plain

上記のようにバッグの後に予測で出てくるキーワードはよくお客様が入力するキーワードです。
自分の感覚でキーワードを設定するのではなく、実際に需要のあるキーワードを設定しましょう。

ただ、これを一つ一つキーワードを拾って入力するというのは大変だと思います。
便利な無料サイトがあるので以下のURLを開いてください。

http://www.azkw.net/

上記のサイトを利用すればキーワード欄に入力するだけで全ての予測キーワードを抽出してくれます。
この中から自分の商品にあったキーワードを拾っていくようにしてください。

f:id:noguchi-ouchi:20170611112603p:plain

キーワード元は出来るだけ多く準備してください。
ポイントとしては、必ずその商品に関連するキーワード元を選ぶことと、抽出されたキーワードの中でも購入に結び付くキーワードを選定するというのが重要です。

検索はされるけれども購入に結び付きそうにないキーワードは除外してください。

キーワード選定の考え方は超重要項目なので、今後ももっと深くお伝えしていきますね。

またキーワード元が思い浮かばない時などは以下のようなサイトも役に立ちます。

連想類語辞典
http://renso-ruigo.com/

こちらにバッグと入力して検索すれば以下のように類語が出てきます。
これらの中から商品に関係するものをキーワード元として設定していくと便利です。

f:id:noguchi-ouchi:20170611113202p:plain

更に、キーワードの選定でビッグキーワードをタイトルに入れると言いましたが、複数の候補の中で一番大きな需要のあるビッグキーワードがわからない時はGoogleキーワードプランナーが役に立ちます。

f:id:noguchi-ouchi:20170611113454p:plain

無料で使えますし、ざっくりではありますが検索ボリュームがわかるので参考にしてください。


今回は以上です。
最初のうちは基本的なことを中心に書いていきますがどんどん深い内容も書いていくので楽しみにしていてくださいね。


記事についての質問や悩み等をLINEで受け付けています。
T-3 CLUBのLINEは以下より登録をお願いします。

ID:@yuq2767v

友だち追加


ブログランキングサイトに参加しています。
良かったらポチっと押してください(^^)

にほんブログ村 小遣いブログ 海外輸出・輸入ビジネスへ
にほんブログ村

中古カメラの仕入れ方 ②電脳仕入れ

こんにちは。

T-3 CLUB国内物販担当の坂本です。

前回の記事はいかがでしたでしょうか?

フジヤカメラにはいきましたか?(^^♪

前回は店舗での仕入れについて解説しましたので、

今日は電脳仕入れ(ネット仕入れ)について解説していきます。


ネット仕入れとは?

メルカリ・ヤフオク楽天カメラのキタムラネットショップ・ハードオフネットショップ・・・

などネット上のショップから仕入れる方法です。

ネット仕入れのメリットは何といっても家から出ずに在宅で仕入れができることです。


って当たり前ですけどね(笑)


電脳仕入れでのカメラ転売の流れとしては、


仕入れ(在宅)

② 検品・クリーニング(在宅)

③ 梱包(在宅)

④ FBA倉庫へ発送(在宅)

※あとはAmazonが販売・集金まですべてやってくれます。


お気づきでしょうか?

ネット仕入れメインでこのカメラ転売を行うと、

ほぼ在宅で仕事が完了します。


② ③の手順をアウトソーシングしてしまえば、

パソコン一つでどこでも仕事ができるようになります。

アウトソーシング(外注)に関してはまた今度記事にします。


要するに完全なノマドワーカーになれます。


これがネット仕入れの一番の魅力です。


「そんなこと可能なの?」という声が聞こえてきそうですが、


はっきり言います。


「可能」です。


実際に私は90%以上ネット仕入れなので、

カメラ転売に関して“ほぼ“ノマドワーカーです(笑)
※アクセントをつけるために店舗仕入れもたまにやっています。

そんなネット仕入れですが、

各ネットショップごとにクセがあるので、その部分解説していきますね~



ヤフオク

王道です。

メルカリが追い上げてきているとはいえ、

カメラの商品数に関してはヤフオクに軍配が上がります。

当然入札形式なので落札できるかどうかは確率論になってきますので、

入札の“数”が必要です。

落札直前にライバルが価格を上げてきますので、

オークション終了間際にはパソコンとにらめっこが必要になってきます。

まとめると、

メリット:圧倒的な商品数

デメリット:入札にかかる手間

といった感じです。

仕入れにたっぷり時間をかけられる人におススメです。



【メルカリ】

飛ぶ鳥を落とす勢いのメルカリですが、

最近ではカメラの出品数もかなりの数になってきました。

メルカリ一番の魅力はやはり“即決”できる仕組みです。

ヤフオクと違い利益の出る商品を見つけたら、

早いもの勝ちですぐに購入できます。

私のような待つのが嫌いな人間には堪りません(笑)

メルカリに関しては利益の出る商品を

1時間で5~6個仕入れられる日もざらにあります。

時間がなくて仕入れにあまり時間をかけられない人に

おススメです。


ハードオフネットモール】

名前の通りハードオフのネットショップバージョンです。

カメラの商品数自体はヤフオク・メルカリに劣りますが、

掘り出し物がゴロゴロ落ちています。


但し店員の検品が甘いことが多く、

「動作確認済み」と書いてあるのにも関わらず不具合があったりします。

このネットショップで購入した際には自身での入念な検品がマストとなります。

不具合があった場合は返品可能ですので、すぐにお店に連絡してください。

不具合品のリスクはありますが、

定期的に利益の出る商品を仕入れることができるので、

ハードオフネットモール是非チェックしてみてください。



・・・


・・・



今日はここまでです。


本日もお読みいただき有難うございました。


感謝!



LINE@も始めました~!!!笑

LINE ID:@yuq2767v

QRコード

中国輸入を始めるにあたって必要なもの

今回は中国輸入Amazonビジネスをするにあたって準備しておくものをご紹介します。


主にFBA直納せずに自宅にて検品梱包を行い、FBA倉庫へ送る場合に必要なものです。

①プリンター
FBA倉庫へ商品を送る際に、商品ごとにバーコードのついたラベルシールを貼り付ける必要があります。
プリンターがなくてはFBA納品ができないのでご注意ください。

②ラベルシール、コピー用紙
上記①に付随して必要になります。
ラベルシールはAmazonで販売されているのでそれを購入しておけば問題ありません。

以下から購入可能です。
goo.gl

f:id:noguchi-ouchi:20170608141034p:plain

コピー用紙は、たくさんの商品を最終的に大きなダンボールにまとめるんですが、そのダンボールに貼り付ける配送ラベルの印刷に使います。

③エアークッション
ぷちぷちのことです。商品を梱包する時に重宝します。
エアークッションで商品を梱包してその上にFBAラベルを貼り付けるだけで梱包はOKです。
実際にお客様のところへ発送する際にはAmazonでぷちぷちで梱包された商品は更にダンボールに梱包し、発送してくれます。

f:id:noguchi-ouchi:20170608141931p:plain

Amazon楽天で購入することができます。

④OPP袋
主にアパレル商品などを梱包する時に重宝します。
タオバオで安く買うことができるので代行業者への注文時にあわせて買っておくと便利です。
以下のような商品です。

https://goo.gl/cT9mxl

その他にもジュエリーなど用途にあわせて梱包に適した素材は変わりますが、タオバオで買えるものが多いので探してみてください。
ちなみにOPP袋はタオバオでそのまま「OPP袋」と検索すれば見つかります。

⑤160サイズ段ボール
FBA倉庫へまとめて発送するための段ボールです。
Amazonなどでも購入できますが、コストをかけたくない方は近所の酒屋さんやスーパーなどに不要なダンボールをくださいと言えば無料でもらえることも多いです。

160サイズのダンボールに出来るだけ商品を詰め込んで梱包することになりますが、入りきらない場合にまた160サイズのダンボールを使うと送料が高くついてしまうので、100サイズぐらいのダンボールもあわせて用意しておくことをおすすめします。

⑥撮影ボックス
商品を自分で撮影する場合に必要なものです。
これを使うか使わないかで写真の仕上がりが大きく変わります。
また、自分で写真撮影することで相乗りセラーもタオバオで商品を探しにくくなるため、相乗りがされづらくなるという利点があります。
タオバオでも購入できますが、Amazonでも安く売っているのでそこで購入すればOKです。

以下のような商品ですね。
f:id:noguchi-ouchi:20170608142913p:plain

撮影用のカメラですが、持っていない方は最悪スマホでも問題ありません。
あんまり高価なカメラをわざわざ用意する必要はないので安心してください。


以上が、中国輸入を始める際に準備しておいたほうが良いものです。
既に家庭にあるようなものもあれば、買わなければ準備できないものまであるので、忘れずに準備しておいてくださいね。